お知らせ

地域猫(ノラ猫)ちゃんの不妊手術、治療などについて

地域活動の一環として、地域猫ちゃんの不妊手術に関して、手術やその他必要な治療に対応することに致しました。

ご希望の方は、お電話いただくか、当院に直接お越しいただき、内容を確認・ご予約をお取り下さい。
TEL:048ー731ー1122

料金
・オス猫(去勢手術)・・・¥9,000
・メス猫(避妊手術)・・・¥16,000

*堕胎(妊娠猫)の場合は、子供猫ちゃんの供養費等含め、¥24、000となります。

〜内容〜
①ノミダニ予防
②麻酔
③不妊手術
④術後皮下点滴、抗生物質注射
⑤耳カット
*基本的に、抜糸が不要の手術をします

〜注意点〜
対象は、特定の飼い主不在の地域猫に限ります。
一般の飼育猫ちゃんは、通常の不妊手術のご相談をして下さい。
手術は予約制です。お電話あるいは直接当院にお越しいただき、予約をお取り下さい。
手術当日は、できればご飯を与えずにお越しください。
猫ちゃんは、捕獲機に入った子をそのまま連れてきていただくか、触れる子であれば、洗濯ネットに入りキャリーケースで連れてきてあげて下さい。

〜手術に関するリスク〜
地域猫ちゃんという特性上、病院に不慣れな子がほとんどなため、麻酔前の処置や検査はほとんどの子で実施できません。
最初に鎮静剤を注射し、その後麻酔導入・手術となります。
ゆえに、麻酔リスクに関わる重大な疾患(心臓病、腎臓病、腎臓病、糖尿病、腫瘍など)を抱えていた場合、術中・術後の死亡リスクが高くなる恐れがあります。
また、術後の抗生物質服用も困難であるため、術創の感染リスクがあります。再手術が必要になる場合もあります。
*術後感染のリスクを下げるため、長期作用型の抗生物質注射も可能です

〜その他お知らせ〜
不妊手術以外にも、地域猫ちゃんで困ったこと(病気、怪我など)があれば、お気軽に相談ください。
触れない子の場合、検査ができないなどの制限はかかりますが、治療薬や対処の相談など、可能な限り対応いたします。
また、不妊手術時には麻酔をかけますので、普段できないこと(ウイルス検査、病気の検査、怪我の治療、毛玉処置など)の実施希望がある場合、お申し付けください。(検査内容により別途費用がかかります)

ひろ動物病院 副院長


ページトップ