診療スケジュール
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | ● |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | ● |
※休診日:木曜日、日曜日
ご連絡・お問い合わせはこちら
TEL.048-731-1122
診療日カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
当院の紹介

院長 獣医師
矢部 裕明
Yabe Hiroaki
ご挨拶
開業して24年目になりますが、これからも地域に根ざした獣医療を提供していきたいと思っております。
経歴
1992年 | 酪農学園大学卒業 |
2000年~ | ひろ動物病院開業 |

副院長 獣医師
矢部 駿
Yabe Hayata
ご挨拶
獣医師になり6年が経ちます。
2023年末までは、都内の動物病院に勤務しておりました。この春から当院に加わり、診療に携わっていきます。
当院は、私が小学校1年生の時に、私の父(現院長)が開院し、おかげさまで24年目になります。これまで通り、わんちゃん・ねこちゃんからエキゾチックアニマルさんまで、幅広く診察いたします。
また、これまで提供してきた医療に加え、現代獣医療のニーズに応えられるよう、当院をアップデートしてまいります。
来院時は、体調のこと、費用のことなど、気がかり・不安なことが多いと思います。
丁寧な診察を心がけ進めていきますので、何でもお気軽にご相談下さい。
経歴
2018年 | 日本大学卒業 |
2024年~ | ひろ動物病院 勤務 |
愛玩動物看護師
石島 望
Ishijima Nozomi
ご挨拶
飼い主様と、動物さんたちの気持ちに寄り添えるような看護師を目指し、日々取り組んでおります。
動物さんたちの小さな異変にも気付けるよう、心がけてまいります。
どんなことも、お気軽にご相談ください!
経歴
大宮国際動物専門学校 卒業 | |
2009年~ | ひろ動物病院 勤務 |
施設の紹介






























診療内容
一般診療から予防診療、エキゾチックアニマル診療まで、幅広く対応します。
※特殊な検査・処置や手術が必要な病気については二次診療施設をご紹介いたします。
診療対象動物













一般診療
問診

まずは、言葉を話せない動物さんたちに代わって、お話を聞かせください。
しつけや健康相談、お薬のこと、体調のこと、些細な変化、不安なこと(その子の性格、費用、通院、入院のことなど)、ご希望の検査・治療のこと、どれも大切な情報です。
昨今は様々な最先端の検査法や治療薬が登場し、獣医療も発展してきておりますが、この問診こそが最も基本かつ肝心なところです。お話が得意でない方も、少しだけ頑張って、ぜひ相談事や不安をぶつけてみてください。
この問診を元に、よく相談し、その子に必要な検査や治療法をご提示いたします。
各種検査

私たちの大切な家族は人間と同じように言葉として症状を伝えてはくれません。まず動物さん達の状態の把握が大切です。飼い主様から症状などをじっくりお伺いし、必要があれば院内検査、外注検査をご提案します。専門の知識や経験、検査機器を駆使することにより、物言わぬ動物たちの隠れたサインを見つけることができます。
各種外科手術

全身麻酔モニター器、電気メス、鎮痛薬などを駆使し、麻酔時間の短縮や痛みの少ない手術を心掛けております。
一般的な軟部外科、腫瘍外科、整形外科領域の手術に対応しています。
※特殊な手術や処置が必要な病気、一部の整形手術については二次診療施設をご紹介いたします。
ペットドック(健康診断)

言葉で訴えることができない愛犬や愛猫は、体の不調がある場合は飼い主が様子の変化に気づくしかありません。
病気の早期発見をするためにも、定期的な検査をおすすめしております。外見からの様子で判明する病気もありますが、体内の腫瘍や各臓器の機能検査は検査機器を使用しなければわからないことが多くあります。
特に6歳以上の愛犬、愛猫は年に一回程度の検査をお勧めしています。
病気の早期発見、健康状態の把握(その子たちの正常値を把握しておけること)など、メリットが多い検査です。
マイクロチップ

当院はマイクロチップを取り扱っております。
マイクロチップは、直径約2mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれている小さな電子標識器具で、アンテナとICを内蔵した電子タグです。
愛犬、愛猫の身元証明のようなもので、迷子や盗難、自然災害、交通事故などで離ればなれになっても、読み取り機がマイクロチップの情報を読み取り、登録された飼い主さんの情報が判明するため、無事に帰れる可能性が高くなります。
装着をご希望される方や、ご検討中の方は当院へご相談ください。
予防診療
混合ワクチン

予防期間 年1回
基本的に成犬・成猫は1年に1回の予防接種が望ましいです。ワクチンはすべて注射で行い、ウイルスや細菌から身体を守る抗体を作ります。
混合ワクチンは任意ですが、死亡率の高い病気や後遺症の残る病気が多いので、しっかりと予防してあげましょう。
初年度はワクチン接種の時期や種類によって回数が異なります。
フィラリア予防

予防期間 5月~12月
フィラリア症とは、蚊によって感染するフィラリアという寄生虫が心臓や肺動脈に寄生する病気です。フィラリアが寄生してしまうと心臓に負担がかかり、命を落としてしまうこともある恐ろしい病気です。
予防には飲み薬タイプ(おやつ、錠剤)、スポットタイプ(滴下型)、注射タイプがあります。
体重、予防方法によって料金は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
フィラリアは予防すれば防げる病気ですので、室内飼育のわんちゃんであってもしっかり予防することを推奨いたします。
ノミ・ダニ予防

予防期間 通年(特に5〜12月)
ノミは卵の状態で室内に持ち込まれ、知らない間に家中で繁殖してしまうことがあります。
ノミは、犬・猫・人の皮膚や被毛に寄生し、刺されるとその部位にかゆみや皮膚炎を引き起こします。
マダニは、やぶや草むらなどに生息し散歩時に寄生することがあります。
マダニは多くの病原体を媒介し、吸血による貧血や皮膚炎などを引き起こします。
近年、マダニを介するウィルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」によるヒトの死亡例も報告されております。
予防には飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございます。お散歩に出るわんちゃん、ねこちゃんがいらっしゃる場合は投与をお勧めいたします。
予防方法によって料金は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
狂犬病予防接種

予防期間 年1回
狂犬病とはウイルス性の伝染病のことです。罹患犬にかまれることで人を含め全ての哺乳類に感染し得り、水を飲んだり見るだけで呼吸困難になることから恐水病とも呼ばれております。致死率はほぼ100%の恐ろしい病気です。
「狂犬病予防法」という国の定めた法律によって、年に1回予防接種を行うことが法律で義務付られています。多くの飼い主さんの法令遵守により、日本は現在、狂犬病の清浄国と知られています。
接種時期や料金、自治体への届出方法に関しまして、詳しくはお問い合わせください。
料金のご案内(全て税込価格)
診察料(1頭ごと)
¥1,100
¥500
¥500
*爪、やすりがけ、足裏バリカン、肛門線絞り、耳ケアなど
*エキゾチックアニマルは¥1,000となります
検査
¥550〜1,650
¥1,100〜2,200
¥1,650
(1項目)¥550~
¥6,600
(1枚目)¥5,500
(2枚目~)¥1,650
¥2,750
¥4,950
¥16,500~23,100**
*お手入れ、各種(身体/血液/レントゲン/エコー/便/尿)検査
**価格は体重によります。
マイクロチップ装着
¥3,300
予防
¥6,050
¥7,700
¥4,950
¥6,600
¥4,400
¥2,950
フィラリア、ノミ・マダニ予防薬
(おやつ)
¥2,200~
¥660~
¥1,100~
※薬の種類、体重により大きく異なるため、別途詳細を掲載します。
処置
¥1,100~
¥2,200~
処方
¥550
(目安)¥110/日 ~ *
*薬剤の種類により変動します。
※診察時、費用についてご不安な点がありましたらご遠慮なくご相談ください。
お支払い情報
お支払い方法
現金、クレジットカード、電子決済、交通系電子マネー、QRコード決済に対応しております。






















窓口精算できるペット保険
現在窓口精算に対応しておりません。
清算後にご加入の保険会社へお問い合わせください。
*今後、いくつかのペット保険の窓口精算は対応予定です。
エキゾチックアニマルの診療
お気軽にご相談ください。
診療対象動物
うさぎ フェレット ハムスター モルモット チンチラ デグー リス ジリス ハリネズミ フクロモモンガ 小型鳥類
- その他の動物さんについても、まずはお電話にてご相談ください。

主な診療内容
健康相談、予防医療、飼育・栄養相談、外科手術 など
- 犬猫と比べストレスに弱く、検査や処置の負担が大きいため、必要な検査や治療はよく相談しながら方針を決めましょう。
- より専門的な検査や治療が必要な場合は、2次診療施設をご紹介します。
初めての方へ
初診の流れ
また、ご予約がなくても受付順にて診察を行なっております。お気軽にお越しください。ご不明な点がございましたら、お気軽に電話(048-731-1122)にお問い合わせください。
診察時は、お待ちいただくことがありますので予めご了承ください。
初めて来院される方は、診療前に問診などでお時間がかかりますので、余裕を持ってご来院ください。
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
診療の内容により順番が前後することがあります。
現金、又はクレジットカード決済、QRコード決済に対応しております。
病院からのお願い
わんちゃんの飼い主様へ

待合室では首輪が抜けないようにし、リード、ハーネスなどを着用あるいはキャリーケースに入れてご来院下さい。怖がりな子や病院に入るのが苦手な子の場合は、スタッフにお声がけください。お車での待機や、電話でのお呼び出しも対応可能です。
ねこちゃんの飼い主様へ

待合室では専用のケージに入れてご来院下さい。
緊張しやすい子は病院で猫ちゃん用のタオルをお貸しします。お気軽にお申し付けください。お車での待機や、電話でのお呼び出しも対応可能です。
エキゾチックアニマルさんの飼い主様へ

その子たちに適した広すぎないキャリーに入れてお連れください。受付後、専用のスペースへご案内します。院内での逃走、事故防止のため、待合室ではキャリーの外に出さずにお待ちください。とても神経質で心配な子は、お車での待機や、電話でのお呼び出しも対応可能です。
よくある質問
予約の必要はございませんので、診察時間内にご来院ください。
ただ、当院は予約優先制度を導入しておりますので、よろしければご活用ください。
予約はお電話か、直接当院にお問い合わせください。
他院にかかられていた場合は、お薬や診断結果などがわかるものをご持参いただけるとスムーズに診察ができます。
当院の斜め向かいに駐車場(5台)がございます。
現金、又はクレジットカード決済、QRコードに対応しております。
現在は窓口精算に対応しておりません。清算後にご加入の保険会社へお問い合わせください。
当院にかかられたことがあり、ご予約頂いた方のみご利用頂けます。
詳しくはペットホテルのページをご覧下さい。
予約は必要ではありませんので、診療時間内にご来院ください。
お住まいの市町村から届く「狂犬病予防注射のお知らせ」のはがきをお持ちください。
ご希望の方は予約診察も可能ですので、お電話か、直接当院にお問い合わせください。
可能です。病状によってはお受けできない可能性もございますので獣医師にご確認下さい。なお、面会は診療時間内となっております。
ペットホテルのご案内

ペットホテルは予約制です
ご予約に関するご質問はお電話または当院まで
*お部屋に空きがあれば、当日預かりにも対応いたします。ご相談ください。
ご利用のご案内
- 当院にかかっており、また院内感染防止の観点から、1年以内に必要な予防接種(狂犬病、混合ワクチン)、1カ月以内にノミダニ予防をしている子が利用可能です。持病、アレルギーなどによりやむを得ない事情がある場合は、ご相談ください。
- ご予約・お預かり・お迎えは診療時間内にお願いします。
- 休診日のお預かり、お迎え時間は原則、行なっておりません。
- 診察時間外での対応は行っておりません。
- フードはご用意しておりますが、可能であれば食べ慣れたフード、おやつなどをご用意ください。
- 普段服用しているお薬、サプリメントなどはご持参ください。
- 朝夕のお散歩についてのご希望があれば、スタッフにご相談ください。特にご希望がない場合、院内での朝夕のドッグランとなります。
- お預かり中、環境の変化などにより体調を崩してしまう子がいます。そのような場合、獣医師の判断のもと適切な治療を行わせていただきます。その際に発生する費用は、飼い主様のご負担となりますので、予めご了承ください。
ペットホテル料金表(税込価格)
種類 | 価格 | |
---|---|---|
猫 | 一律 | ¥3,850 |
犬 | ~5kg | ¥3,850 |
5~15kg | ¥4,400 | |
15~30kg | ¥4,950 | |
30~40kg | ¥5,500 | |
40kg~ | ¥6,600~ | |
エキゾチックアニマル(応相談) | ¥3,850~ |
- 価格は一泊二日での基本料金です。以降一泊追加ごとに同料金がかかります。
- 半日(day hotel)の場合は、上記金額の半額となります。
- 3泊以上の場合、長期宿泊割引(全宿泊料の10%)いたします。
- 年末年始、お盆、長期連休中は別途30%のハイシーズン料金がかかります。